
あなたの契約書に、プロの視点をプラス。
「契約書をしっかり作らなきゃと思っているが、どこを直せばいいかわからない」
「取引先から契約書をもらったが、このままでいいのか不安」
「制作物の著作権をどう扱うか、ちゃんと契約に明記したい」
「“しっかりした会社”という印象を与えたいが、細かすぎると逆効果かもしれない」
「事業拡大に伴い、より複雑な取引や高額案件が増え、リスク管理の必要性を感じている」
「過去の経験や既存の契約書をベースにしたいが、新しい取引形態に適合するか不安」
「うちのビジネスは特殊だから、ひな形ではちょっと対応しづらい。」
ひとりで悩んでいませんか?
業務委託契約書のプロがチェック&改善。
業務委託契約書のブラッシュアップを提案します。
ご利用にあたっては事前に利用規約への同意が必要となります。

「つくる」
契約書作成が、驚くほど楽になる。
ご希望やご心配な点をうかがい、推察し、個別に最適な文言をご提案いたします。
1. 知識と経験豊富な専門家による提案
「経験上はこうした方が良い。」など、推奨の内容を具体的に提案します。
2. 実情に合わせた内容
お仕着せではなく、ご希望やご要望をすべてうかがい最適な契約書を作成します。
3.迅速な対応
専門事務所ならではのスピード感で、不安を解消します。
ご利用にあたっては事前に利用規約への同意が必要となります。
※ご利用前に、作成内容や料金について詳細な説明をさせていただきます。どうぞ安心してお問い合わせください。
「なおす」
業務委託契約書のプロがチェック&改善
業務委託契約書のブラッシュアップ
古い、難しすぎる、足りない点がある、具体的にどうすればよいかのアドバイスをします。
「追記、修正すべき点を教えてほしい。」
「イラスト制作から印刷物制作へ、契約内容を変えたい。」
「自分で契約書を作った経験がない。」
既存の契約書をベースに、新しい取引形態に合わせて最適化。
デザイン・印刷・Web制作など業態別の注意点をアドバイスします。
スピーディーに対応し、あなたの手間を大幅に減らせます。
ご利用にあたっては事前に利用規約への同意が必要となります。
料金
「つくる」 / オーダーメイドで契約書作成
・事前にお見積もりします(例:業務委託契約書15万円+税)。
「なおす」 / 業務委託契約書のブラッシュアップ
・3万円(+税)
・竹永行政書士事務所(当事務所)は、個別的、具体的状況に合わせて最適な契約書になるよう誠心誠意対応していますが、絶対的保証や確実な成果をお約束するものではございません。ご利用にあたっては事前に利用規約への同意が必要となります。
・作成手順は①お申込み、②下書き作成(仮納品)、③修正(最終確認)、④納品となります。
・ご依頼から3営業日以内を目安に下書き(作成)または修正案(修正)をメールでご提出します。その後は修正を経て完成となります。
・料金はご依頼の翌月末日までにお支払いください。万が一ご利用者のご都合や事情で契約の締結が遅れたり、作成した契約書がご不要になってしまった場合でも、当事務所への料金はご依頼の翌月末日までにお支払いください。
・納品ファイルの形式はWord(ワード)ファイルです。契約書のプリントアウトや製本はいたしておりません。
・修正コンサルティングは納品から3週間、作成は納品から3カ月間、メールサポートをいたします。
業歴20年 ビジネス契約書専門行政書士 竹永 大
・2024年3月に東京都行政書士会デジタル推進部主催の電子契約書に関する研修講師を担当させていただきました。
・2023年11月に静岡県行政書士会知財業務推進グループ主催の知的財産権に関する契約書の研修講師を担当させていただきました。
・2023年6月に行政書士の学校様で契約書の授業を担当させていただきました。
・2022年6月にSchoo(スクー)様で契約書の授業を担当させていただきました。動画で授業をご覧いただけます。
・実践編 実践 契約書修正の着眼点と伝え方


\ 契約書専門20年! 研修講師実績あり、商業出版実績あり、現役行政書士/
行政書士 竹永 大(たけながひろし)
1973年東京生まれ
多摩大学経営情報学部卒業
2003年(平成15年)竹永行政書士事務所設立
以来、合意書、協議書、契約書のみを専門に作成。
■著書「わかる!使える!契約書の基本」(PHPビジネス新書)
「契約書の読み方・作り方」(日本能率協会マネジメントセンター)
■研修講師実績 Schoo(スクー)様 /「東京都行政書士会デジタル推進部様」「静岡県行政書士会知財推進グループ様」/「一般社団法人行政書士の学校」様/「一般社団法人御苑塾」様/「経営管理研究所」様/ほか